ちびこの兼業ママ・ライフ

フルタイムで働くママの日常を綴ります。

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじbaby→ぷち→ぽけっと→ほっぷと受講して思うこと。

投稿日:

スポンサーリンク

我が家は長女が今年4歳で年少さんなのですが、6ヶ月のころからこどもちゃれんじを受講しています。
こどもちゃれんじを発行・運営している会社は進研ゼミで有名なベネッセですが、よく子供の情報を登録すると無料でプレゼントがもらえるキャンペーンをよくやっています。
それに応募すると定期的にダイレクトメールが送られてきて、だんだん洗脳されて(笑)入会しました。

1. 入会しようと思ったきっかけ

私がこどもちゃれんじを受講しようと思ったきっかけは何といっても月齢に応じたおもちゃが毎月届くこと!
おもちゃはこどもちゃれんじbabyから届くので自分では買わないと決めました。
年払いにすると毎月2,000円弱。払えない金額じゃないし・・・
また月齢に応じた保護者向けの情報冊子もついてくるというので、初めての育児でわからないことだらけの私にいいかなと思って。
実際は離乳食レシピなんかも参考になりました。

一度入会すると自動的にその後の月齢のコースに自動的に更新され、最終的には高校の進研ゼミまで更新されるようで注意が必要みたいです。

2. 子供のこどもちゃれんじへの興味は?

うちの子の場合、毎月届くおもちゃは届いたときには遊ぶのですが、すぐ興味が薄れるようで部屋の隅っこに追いやられてました。
DVDを見せても最初は興味深く見てるのですがすぐ飽きてしまい・・・。
babyからぷちに移行してもしまじろうにはあまり興味がなさそうで、NHKのいないいないばあっ!のほうがそのころは食いつきがよかったです。
絵本も毎月届くのですが、baby、ぷちのころは親が積極的に読んであげたり関わってあげないと子供は興味がないということがよくわかり、我が家では無理でした・・・。
1歳過ぎてぷちになった頃は私も職場復帰してたので時間もなく、子供も絵本やおもちゃで遊ぶわけでもなくお金がもったいないなあと思ってたのですが、2・3歳向けのぽけっとになると「はなちゃんお世話セット」やトイレトレーニングを応援してくれるような魅力的なグッズも届くため、それまでは!と半ばムキになって受講を続けました(笑)

3. はてなんだくんがすごい!!

ぽけっとも後半になると音声スキャナー「はてなんだくん」が届くのですが、これが届いてからは長女もこどもちゃれんじの虜になりました。
なんといってもこの「はてなんだくん」がすごいんです!!
絵本に「はてなんだくん」をタッチするとおしゃべりをしてくれ、いろんなクイズを出してくれたり次の指示を出してくれたり。
この「はてなんだくん」のおかげでおしゃべりも上手になりました。

この「はてなんだくん」はほっぷでも引き続き使うのですがほっぷは年少さん対象のため、ひらがなを読めるようになるのが一つの目標みたいでひらがなボードやひらがなかるたなどの教材でまたまた「はてなんだくん」が大活躍します。
このひらがなボードに「はてなんだくん」でタッチするとひらがなを読み上げてくれたりゲームができたりで、うちの長女は親は教えずとも、いつのまにかひらがなを読めるように!!

3歳にもなるとDVDの内容も理解でき、また子供が食いつきやすい内容で現在では夢中でしまじろうのDVDを見ています。
最近は車の中ではずーっと教材のDVDを何百回と見ていてしまじろう一色になっちゃいました。よく飽きないなあとおもいます。
さすが進研ゼミ、よく考えられてる!
これからはひらがなを書くことができるようになる教材に変わっていくみたいで、今後も楽しみです。

4. まとめ

これからこどもちゃれんじを受講しようと考えている方には、こどもちゃれんじはお勧めです。
いろいろな教材がついて値段もそんなびっくりするような価格じゃないし、これだけの教材がついてむしろ安いと思えます。
が!!年少さんのほっぷ、もしくはその前のぽけっとからで十分じゃないかなあと個人的には思います。
babyやぷちは親が積極的に見てあげないといけないですが、ぽけっとやほっぷの年齢になると興味があれば自発的に遊んでくれるので。
もちろん親が見てあげなきゃいけない部分もあるんですけど。

今うちの悩みは2人目の受講はどうするか?ということです。
全ておさがりで2人目の受講はなし、でもいい気もするのですが少しかわいそうな気もするし、「はてなんだくん」は下の子にも与えたいしなあとも思い・・・。
下の子は年少さんからの受講にしようかなあと今のところ思ってます。

ベネッセは個人情報流出など過去に問題もありましたが、それを乗り越えてこれからも質の高い教材を提供し続けることと思い今後も期待したいと思います。

スポンサーリンク

-こどもちゃれんじ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした

プロフィール

 <ちびこ プロフィール>

フルタイムで働くアラフォー兼業主婦です。
2013年に長女、2016年に長男を出産し、6月に育休から仕事復帰してドタバタな毎日を送っています。


にほんブログ村

スポンサーリンク