ちびこの兼業ママ・ライフ

フルタイムで働くママの日常を綴ります。

保育園

保育料はいくら?また保育園に毎月かかるお金や準備するものは?我が家の場合

投稿日:

スポンサーリンク

我が家は年少の娘と1歳になったばかりの長男の2人がおり、保育園に通っています。
保育園に預けることができなかったらこうしてフルタイムで働くこともできないので保育園と保育士さんに感謝です!
でも保育園に預けるにはやっぱりお金もかかるわけで・・・
我が家が保育園にどれだけお金がかかっているか参考までに綴りたいと思います。

1.保育料

我が家は夫婦二人ともフルタイムで働いているので保育園の認定は標準時間認定です。
保育料は年収によって変わりますが、その設定金額などは自治体によって違います。

うちの場合は長女の保育料は26,000円。
去年まで長女は未満児だったので36,000円ほどでしたが年少にあがってからは1万円ほど安くなりました。この差はデカい!

一方長男の保育料は18,000円。私が住んでいる自治体は2人目の保育料は半額になるので実際は36,000円ということですね。
未満児ということで保育料が高めなので半額はありがたいです!
これは自治体によっても制度がさまざまで、同じ県内でも市が違うと2人目は保育料がかからないところもあるみたいでうらやましいです。
ただ私が住んでいる市も子育てに世代にやさしい市を目指しているようで近隣の市よりは保育料が安めみたいです。

ということで我が家は合計44,000円を毎月払っています。
都会だとこの倍くらいかかるところもあるのでしょうか?
なかなか保育料の話題はデリケートなので周囲の人に聞きづらいことと思います。
参考までに・・・。

2.保護者会費

2ヶ月に一回、保護者会費の支払いがあります。
2ヶ月分で1,000円なので、ひと月500円×2人分です。
この中から保育園の中のいろんな活動に使われているみたいです。
年度末には1年間の保育園での写真を10数枚いただけるのですが、この中から写真代が支払われており手出しはありません。

ひと月に必ずかかるお金は保育料と保護者会費のみなので二人で毎月45,000円支払っていることになります。
土曜保育を利用したとしても追加料金はなしです。
この金額を安いと考えるか高いと考えるか・・・。
私の感想としてはこんなもんかって感じです。
よくパート代が保育料に消えて・・・みたいな話を聞きますが、私はフルタイムで働いているので月収の何割かは保育料に消えますが子供たちを育ててもらってると思うと安いくらいと思ってしまいます。

3.入園にあたって用意したもの

うちは長女・長男共に1歳から保育園に入れています。
0歳児クラスから入園しているため、準備するものはたくさんありました。

0、1歳児クラスでは、
 ・お昼寝布団
 ・食事用エプロン
 ・おしぼりがわりのミニタオル
 ・ループ付きタオル
 ・フェイスタオル(お昼寝時に枕がわりに使い、お昼寝後は汗ふき用)
 ・コップ袋、コップ
 ・ビニールポーチ(使用済みのエプロンとおしぼりを入れるもの)
 ・通園バッグ(手提げ)

2歳児クラスではこの他に
 ・スモック
 ・通園バッグ(ショルダータイプ。自分で持つ用) 
 ・内履き用ズック
 ・シューズ入れ
が増えました。代わりに食事用エプロンは1日3枚から1枚に減りました。

年少さんになると
 ・アルミ製のお弁当箱(毎日ご飯を持っていくため)
 ・歯ブラシ
が増えました。
ループ付きタオルを持っていかなくてよくなり、かわりにハンカチを持っていくように。

この他にも名札や出席ノート・連絡ノートやいろんな備品も買わなくてはならず、ちょこちょこ保育園から請求がきます。

こうして考えてみると用意するものがいっぱいでお金もだいぶかかりました・・・。

我が家はスモックは知人からいただけたのでラッキーでした。
あと上の子の名札などいろんなものを取っておいたのですが、下の子にも中身だけ入れ替えてその名札を使い名札を買わずにすみました。
ひとつ150円ほどですが、この先5年くらい通うと思うと無駄なお金を払わないでよかったです。
保育園グッズは念のためしばらく取っておくことをお勧めします!

会社の先輩ママさんからは「お金がかかるのは保育園まで。保育園時代を乗り越えて小学校にあがるとお金が貯まるよ!」と言われたのでがんばって保育園時代を乗り越えたいと思います(*^-^*)
みなさんお互いにがんばりましょうね。
 

スポンサーリンク

-保育園

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

保育料決定通知書が届く。保育料が少し安くなった!

スポンサーリンク 先日、保育園にお迎えに行った際に先生から封筒を手渡されました。 中身を見てみると「保育料決定通知書」。 そういえばこの時期にもらうんだったかなあと思いつつ、気になるのが保育料の金額。 …

買ってよかった!テプラでえのぐセットも楽々名前つけ♪

スポンサーリンク 今日、年中の長女が保育園からえのぐセットを持ち帰ってきました。 近々絵の具セットを使って絵を描くようです。 年長さんになると絵画教室というのもあり、外部から講師の方が来るという本格ぶ …

色鉛筆の名前つけにはテプラの上からセロハンテープ必須?保育園・新年度への準備がキツイ

スポンサーリンク 先週末、長女が年度末ということで保育園からいろいろ持ち帰ってきました。 以前このような記事を書いたのですが、↓ ちびこの兼業ママ・ライフ色鉛筆の名前つけもテプラでラクラク♪http: …

これから毎日残業することに。保育園のお迎えに間に合う?

スポンサーリンク 私は妊娠中から育休から復帰した現在まで、育児を優先するために残業を免除してもらい定時で帰らせてもらってます。 定時は8時から17時。 17時で仕事をあがり、着替え等をして会社を17時 …

色鉛筆の名前つけもテプラでラクラク♪

スポンサーリンク 先日、年少の長女が保育園から色鉛筆をもらってきました。 今まではお絵描きにクレヨンを使ってましたが、年中になる準備としてちょっとずつ色鉛筆にシフトしていくようです。 保育園からの連絡 …

プロフィール

 <ちびこ プロフィール>

フルタイムで働くアラフォー兼業主婦です。
2013年に長女、2016年に長男を出産し、6月に育休から仕事復帰してドタバタな毎日を送っています。


にほんブログ村

スポンサーリンク