ちびこの兼業ママ・ライフ

フルタイムで働くママの日常を綴ります。

保育園

保育料決定通知書が届く。保育料が少し安くなった!

投稿日:

スポンサーリンク

先日、保育園にお迎えに行った際に先生から封筒を手渡されました。
中身を見てみると「保育料決定通知書」
そういえばこの時期にもらうんだったかなあと思いつつ、気になるのが保育料の金額。

よく見てみると、

年中の長女の保育料が23,000円。
未満児の長男の保育料が15,500円。

この金額が世間的にどうなのかはわかりませんが、多分安いほうですよね?
東京だともっと高いんでしょうね。
うちの自治体は子育て支援を積極的に行っていて、保育料は県内でも安いみたいです。
2人目が同時に保育園に通う場合は2人目の保育料が半額になるので、長男の保育料は本来の金額の半額になっています。
本当は31,000円ってことなので半額になっているのはありがたいです。
自治体によっては2人目は保育料無料、ってところもあってうらやましいです。
うちの市も2人目保育料無料にならないかなあ。

ちなみに今までは
長女の保育料 24,000円。
長男の保育料 16,500円。

2人で2,000円安くなる!ラッキー!
ってことは2人の収入が少なかったってことかしら?と思ったのですが、我が家は医療費控除やふるさと納税をしているおかげでダンナの住民税は安いのです。
うちの自治体は住民税の金額によって保育料が変わるのでそのせいかな?
収入はそんなに減ってないと思うのだけど。

ただ、よく考えると前年の2017年は6月までは育児休暇中で7月から仕事復帰した年でした(^_^;)
半年しか働いてないので妻である私の年収は半分なわけで。

今年2018年は丸1年フルで働く(予定)なので年収は増えます。
ということは来年の保育料は増えるということかあ・・・。

と思っていたら、2019年10月から「保育・幼児教育の無償化」決定! という記事を発見しました。
私はそういった政治のことにはうといので全然知りませんでした(;^ω^)
もし本当に実施されれば、来年は長女が年長になるのでギリギリ恩恵を受けられます。
毎月5万弱払っている保育料が無料になると家計的にもすごく助かります。

それにしても保育園ってすごくありがたい存在です。
保育園の先生たちのおかげでこうしてフルタイムで働けるわけで。
専業主婦だったら丸1日子供と一緒にいなければならないので休む暇もないし、私なら息がつまります・・・。
それを思うと専業主婦の人ってすごいなあと尊敬します!
私は保育園に子供を丸投げして、自分のために働きます(~_~;)
教育費も貯めなきゃだし、母ちゃんお仕事がんばろうっと!

スポンサーリンク

-保育園

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

色鉛筆の名前つけにはテプラの上からセロハンテープ必須?保育園・新年度への準備がキツイ

スポンサーリンク 先週末、長女が年度末ということで保育園からいろいろ持ち帰ってきました。 以前このような記事を書いたのですが、↓ ちびこの兼業ママ・ライフ色鉛筆の名前つけもテプラでラクラク♪http: …

色鉛筆の名前つけもテプラでラクラク♪

スポンサーリンク 先日、年少の長女が保育園から色鉛筆をもらってきました。 今まではお絵描きにクレヨンを使ってましたが、年中になる準備としてちょっとずつ色鉛筆にシフトしていくようです。 保育園からの連絡 …

保育料はいくら?また保育園に毎月かかるお金や準備するものは?我が家の場合

スポンサーリンク 我が家は年少の娘と1歳になったばかりの長男の2人がおり、保育園に通っています。 保育園に預けることができなかったらこうしてフルタイムで働くこともできないので保育園と保育士さんに感謝で …

長女は久しぶり・長男は初めての土曜保育。通常保育との違いは子供が少ない・・・

スポンサーリンク 私が勤務している会社は完全週休二日制ではなく、月に2回ほど土曜日の出勤日があります。 ダンナは基本的に完全週休二日制なのですが、直前になって仕事になることがあるので私が出勤する土曜日 …

買ってよかった!テプラでえのぐセットも楽々名前つけ♪

スポンサーリンク 今日、年中の長女が保育園からえのぐセットを持ち帰ってきました。 近々絵の具セットを使って絵を描くようです。 年長さんになると絵画教室というのもあり、外部から講師の方が来るという本格ぶ …

プロフィール

 <ちびこ プロフィール>

フルタイムで働くアラフォー兼業主婦です。
2013年に長女、2016年に長男を出産し、6月に育休から仕事復帰してドタバタな毎日を送っています。


にほんブログ村

スポンサーリンク