ちびこの兼業ママ・ライフ

フルタイムで働くママの日常を綴ります。

お金のこと 兼業生活

ボーナス支給♪

投稿日:

スポンサーリンク

6月末に長男が2歳の誕生日を迎えました。
と同時に私も育休から職場復帰して丸1年たち、感慨深いものがあります。
この1年、初の2人育児で毎日てんやわんやであっという間でした。
正直1年フルで働いてきた気がしない(^_^;)
そのご褒美と言ったらなんですが、先日ボーナスが支給されました♪
前回は査定期間中3ヶ月ほどしか働いてなくて満額はもらえなかったのですが、今回は久しぶりの満額のボーナス♪
明細をおそるおそる開いてみると、手取りで約35万円ほど。
査定が悪いのは間違いないのですが思ってたよりも意外と多くてびっくり。やったー!

ダンナは先月半ばにボーナスをもらってたので今月はホクホクです(*^-^*)
といっても、4、5月って固定資産税や車の税金の支払いがあり、また私たちの終身保険や学資保険の支払いがあって口座にお金が全然入っておらず。
口座残高が10万以下になってしまい「何かあったらヤバイ!」とドキドキしてましたが今回のボーナスで少し口座残高に余裕ができました。
まあ何かあれば定期なり保険を解約すればいいのですが、それに手を付けるのは最終手段!
現在の我が家は保険貧乏で手元に現金があまりありません。
よく雑誌とかで生活費の6ヶ月分は現金や普通預金口座で持つべき!みたいなことが書いてありますが、我が家の口座には6ヶ月分の生活費は口座に入っておりません(;^ω^)
保険や投資信託や定期預金などの割合が高いんですよね。
去年新車で車を買ったのがいまだに家計に響いてます。
まずは現金を貯めなきゃなあ・・・。
毎日毎日時間に余裕がなくていっそのことパートになろうかという考えが頭をよぎるのですが、やっぱりフルで働くしかなさそうです。
母ちゃん、今日もがんばります!

スポンサーリンク

-お金のこと, 兼業生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

もうすぐ職場復帰!兼業生活に役立つ時短・便利家電ベスト3

スポンサーリンク 私はもうすぐ2人目の育児休暇が終わり、兼業生活がまた始まります。 子供が1人だけのときもバタバタだったのに、2人になって仕事・家事と兼業できるのか今からすごく心配です。 ただ2人目な …

育休から職場復帰して初のボーナス♪査定期間は4ヶ月分

スポンサーリンク 先日ダンナがボーナス支給日でしたが、それに引き続き私もボーナスがもらえました♪ ちびこの兼業ママ・ライフダンナのボーナス支給日http://kengyou-mamalife.com/ …

最後の育休手当(育児休業給付金)が振り込まれた!あとはがんばって働くのみ・・・

スポンサーリンク 先日のブログで育休から職場復帰後、総務から「育児休暇中に会社が立て替えたお金11万4千円を支払ってくださいねー」というお手紙をもらったと書きました。 ↓ ちびこの兼業ママ・ライフ育休 …

育休から復帰後の初めての給料日!でも働いたのは2日のみ・・・

スポンサーリンク 私の会社は月末締めの翌月10日が給料日です。 私は6月29日が長男の誕生日だったのでこの日から復帰したのですが、6月は29、30日の2日しか働いてません(^_^;) 6月分の給料は住 …

今日は給料日♪育休から職場復帰後初のマトモな給料です

スポンサーリンク 今日は私ちびこの給料日♪ 先月は出勤日の関係で2日分の給料しかもらってませんが今回からちゃんと1ヶ月分もらえます。 昨日給料明細をもらって、テンションあがりました(#^.^#) 私の …

プロフィール

 <ちびこ プロフィール>

フルタイムで働くアラフォー兼業主婦です。
2013年に長女、2016年に長男を出産し、6月に育休から仕事復帰してドタバタな毎日を送っています。


にほんブログ村

スポンサーリンク