ちびこの兼業ママ・ライフ

フルタイムで働くママの日常を綴ります。

育児のこと

母乳パッドを洗濯したらどうなる!?

投稿日:2017年3月22日 更新日:

スポンサーリンク

働いているときは毎日仕事から帰ってから夜に洗濯機をまわしてたけど、産休・育休中は朝起きてから洗濯機をまわしてます。
いつものように朝起きてからすぐ洗濯機をまわし、朝ごはんを食べてのんびりしてるとちょうど洗濯が終わった音楽が鳴りました。洗濯が終わった洗濯機のカバーをあけるとなんか乳臭いような?深く考えずに洗濯物を洗濯かごに取り込んでいるとティッシュの屑がいっぱいついている。ティッシュなんか使ったかな?

そういえば・・・あれ?昨日お風呂に入るときに授乳ブラをはずして洗濯機に入れたとき母乳パッド外したっけ?いや外してないかも!思い当たるのがそれしかなく、洗濯物をあさっているとやっぱり母乳パッドが2つでてきた(T_T)
洗濯物全部にティッシュのくずのようなものがついているし、透明なゲル状(ポリマー?)のものもくっついている。これは母乳パッドの中の母乳を吸収する吸収体のようなものなんでしょうね。。。これにはびっくりした。
洗濯機の中のゴミがたまるポケット?のところにも透明なゲル状のものがびっしり!このゴミクズのポケットに収まらなかったゲル状のものが洗濯物についてたんだろうなあ。母乳パッドを洗濯するとこうなるんだ・・・という貴重な体験でした(;^ω^)

ちなみにいつも母乳パッドはピジョンのものを使っていたけど、今回はたまたまドラッグストアでポイントがたくさんつくというキャンペーンをやっていたダッコ(dacco)のもの。ピジョンの母乳パッドを洗濯するとどうだったんだろう?とアホなことも考えたり。

いやしかし、この洗濯物どうしよう・・・としばし呆然となり、もう一回洗濯するしかない!と思い、洗濯物を一つ一つゲル状のものをはらってもう一回洗濯機をまわすことに。洗濯ネットに入れていた洗濯物は無事だったのでそのまま干しました。
電気代・洗剤代・水道代などなどがもったいないし、なんといっても無駄な時間を過ごしてしまった。。。
今後はこういったことがないように気をつけようと思った1日でした。

スポンサーリンク

-育児のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

保育園途中入園の説明会に行ってきた

スポンサーリンク 先日、5月から入園する長男の入園説明会に行ってきました。 入園説明会と言っても5月からの途中入園のため、私を含めて2人のみだったので0歳児の部屋で和やかな感じで説明を受けました。現在 …

川崎病で入院・退院後の発熱2回

スポンサーリンク 姉弟そろって2歳で川崎病になりました。 長女の闘病記録はこちら↓ ちびこの兼業ママ・ライフ長女の川崎病を振り返る・闘病記録①http://kengyou-mamalife.com/k …

赤すぐがゼクシィBabyへリニューアル!?赤すぐ会員限定キャンペーンも

スポンサーリンク 赤すぐが廃刊となって二ヶ月ほど過ぎましたが、相変わらず、いや前よりも赤すぐからのメールが多くて多少うんざりしてました。 でもそのメールの中に9月12日「ゼクシィBaby」オープンとい …

no image

ベビーマッサージ

スポンサーリンク 金曜日、長男を連れてベビーマッサージ教室へ行ってきました。長女の時は4か月ごろから毎週のように通っていたベビマ教室。先生の自宅の一室でこじんまりとやっている教室です。ベビマ以外にもフ …

no image

小児科へ

スポンサーリンク おとといくらいから長女・長男ともにせきやら鼻水やらが出てきて。。。上の子、お姉ちゃんは生後2ヶ月でRSウイルスにかかり、そのせいで気管支が弱い。せきをしだすと、もうゴホッゴホッとまあ …

プロフィール

 <ちびこ プロフィール>

フルタイムで働くアラフォー兼業主婦です。
2013年に長女、2016年に長男を出産し、6月に育休から仕事復帰してドタバタな毎日を送っています。


にほんブログ村

スポンサーリンク