先日、保育園にお迎えに行った際に先生から封筒を手渡されました。
中身を見てみると「保育料決定通知書」。
そういえばこの時期にもらうんだったかなあと思いつつ、気になるのが保育料の金額。
よく見てみると、
未満児の長男の保育料が15,500円。
この金額が世間的にどうなのかはわかりませんが、多分安いほうですよね?
東京だともっと高いんでしょうね。
うちの自治体は子育て支援を積極的に行っていて、保育料は県内でも安いみたいです。
2人目が同時に保育園に通う場合は2人目の保育料が半額になるので、長男の保育料は本来の金額の半額になっています。
本当は31,000円ってことなので半額になっているのはありがたいです。
自治体によっては2人目は保育料無料、ってところもあってうらやましいです。
うちの市も2人目保育料無料にならないかなあ。
ちなみに今までは
長女の保育料 24,000円。
長男の保育料 16,500円。
2人で2,000円安くなる!ラッキー!
ってことは2人の収入が少なかったってことかしら?と思ったのですが、我が家は医療費控除やふるさと納税をしているおかげでダンナの住民税は安いのです。
うちの自治体は住民税の金額によって保育料が変わるのでそのせいかな?
収入はそんなに減ってないと思うのだけど。
ただ、よく考えると前年の2017年は6月までは育児休暇中で7月から仕事復帰した年でした(^_^;)
半年しか働いてないので妻である私の年収は半分なわけで。
今年2018年は丸1年フルで働く(予定)なので年収は増えます。
ということは来年の保育料は増えるということかあ・・・。
と思っていたら、2019年10月から「保育・幼児教育の無償化」決定! という記事を発見しました。
私はそういった政治のことにはうといので全然知りませんでした(;^ω^)
もし本当に実施されれば、来年は長女が年長になるのでギリギリ恩恵を受けられます。
毎月5万弱払っている保育料が無料になると家計的にもすごく助かります。
それにしても保育園ってすごくありがたい存在です。
保育園の先生たちのおかげでこうしてフルタイムで働けるわけで。
専業主婦だったら丸1日子供と一緒にいなければならないので休む暇もないし、私なら息がつまります・・・。
それを思うと専業主婦の人ってすごいなあと尊敬します!
私は保育園に子供を丸投げして、自分のために働きます(~_~;)
教育費も貯めなきゃだし、母ちゃんお仕事がんばろうっと!